USE CASES PESO活用パターン

  • Paid
  • Owned
  • リード獲得
  • オーガニック流入
  • 広告効果
  • サービス

コンテンツSEOとリスティング広告の最適化で効果的な会員獲得を実現

課 題
  • ・新規会員の獲得に伸び悩んでいる
  • ・リスティング広告を行っているが、費用が高騰してきており、費用対効果が悪化している
  • ・コンテンツSEOによるオウンドメディアの集客が思うように伸びず、うまくいっていない

担当者コメント

担当者アイコン

電気・ガス・水道など公共料金の住所変更手続きやNHK、クレジットカード等の住所変更を一括で行うサービスでの活用事例です。
会員登録者数とサービス利用者数の増加を目指し、リスティング広告とコンテンツSEOを行っていましたが思うような効果が出ていないということでご相談をいただきました。

PESO活用パターン

コンテンツSEOの設計を見直し、コンテンツの質を改善。これにより、自然検索による流入を強化し、会員獲得に貢献。リスティング広告は引き続き行いながら、予算のかけ方を調整し、広告効率を改善。

【Owned(オウンドメディア)】
・キーワード設計を見直し、新規の記事を定期的に公開し、自然検索からの流入を増加
・過去コンテンツのリライトにより、自然検索からの流入を強化
・記事内に掲出するバナーのA/Bテストを定期的に実施し、CVRを改善

【Paid(ペイドメディア)】
・費用対効果の高いキーワードを中心に予算を投下
・オウンドで効果の高いバナーをLPにも採用

オウンドメディア:コンテンツSEOで「そのうち客」「お悩み客」を集客、ペイドメディア:季節受容に合わせて費用分配を変え「今すぐ客」を効率的に獲得

効果

・季節問わず定常的な自然流入を獲得
・費用対効果の改善
・CVR改善による獲得効率アップ

成功のポイント

ペイドとオウンドをかけ合わせた施策により、オーガニック流入の増加と広告効率の改善を同時に実現し、効果的な会員獲得へ

・コンテンツの質と関連性の向上、ユーザーの検索意図の理解
└質の高いコンテンツで、定常的な流入を確保できるようになった
・リスティング広告の継続的な分析と改善
└ペイドの予算配分を見直すことができた
・オウンドメディア内で行ったバナーのテスト結果を広告LPにも活かすことで、全体のコンバージョン改善につなげられた

パンタグラフの
集客戦略について

もっと知りたい方はこちら

料金やプランを知りたい

資料をダウンロードする

集客の相談をしたい

カウンセリングを申し込む