パンタグラフ オリジナル資料

コンテンツSEOに関するホワイトペーパー配布中 What is "Contents SEO"?

資料ダウンロードはこちら

×パンタグラフ独自の「コンテンツSEO」資料を配布中 資料ダウンロードはこちら

GA4とUAの違いとは?対応する指標・定義の変更点を解説!

SEO 2023.07.31

GA4とUAの違いとは?対応する指標・定義の変更点を解説!

Googleが提供する分析ツールであるGoogle Analytics (UA:ユニバーサルアナリティクス)が2023年6月30日でサービスが終了しました。今後(7月1日以降)も同じように分析ツールを利用する場合、GA4(Google Analytics 4)を利用する必要があります。しかし、UAとGA4では計測方法や数値の定義が異なるため、注意が必要です。

そこで今回は、GA4とUAの違いと、今までUAで見ていた指標の見方を紹介します。

GA4とUAの数値の違い

2020年10月にリリースされたGA4(Google Analytics 4)は、今まで利用していた従来のUAとは異なり、セキュリティとプライバシー保護の観点やユーザー動向の多様化等に対応したものです。

測定軸と計測方法の違い

UAとGA4の最も大きな違いが、「測定軸と計測方法が異なる」ということです。
UAはページビューを軸としたセッションで計測する分析ツールでしたが、GA4はイベント(ページビュー含めたすべての行動)を軸にユーザー単位で計測するツールとなっています。

項目 UA GA4
測定軸の違い ページ・セッション ユーザー
計測方法の違い セッションを中心とした計測 イベントを中心とした計測

GA4とUAの数値の違い

セッションの違い

GA4とUAでユーザーの以下のように訪問単位を表すセッションの定義が異なります。

項目 UA GA4 影響
セッションの長さ

最後のページ表示時間

-最初のページ表示時間

最後のイベント発生時間

-Session_Startのイベント発生時間

GA4では時間が長くなる
セッション最長の長さ 24時間 制限なし GA4では時間が長くなる
別セッションになるためのヒット間隔

デフォルト30分

管理画面で1分~4時間で

変更可能

デフォルト30分

管理画面で5分~7時間55分

(5分刻み)で変更可能

設定を変えた場合は差が発生
流入元が変わった時の挙動 新しいセッション 新しいセッションにならない GA4ではセッション数が減る傾向
日をまたいだ場合のセッションの挙動 セッションが切れて別セッションになる

別セッションにならない

(訪問回数は日ごとに1ずつカウントされる)

GA4ではセッション数が減る傾向
日またぎのデータ送付に対する処理 4時間以内のデータを処理 72時間以内のデータを処理 GA4ではセッション数が増える傾向に

離脱率の違い

UAでは離脱率の分母がページビューでしたが、GA4ではセッションに変わるため、離脱率が増える傾向になっています。以下でセッションの例を挙げてUAとGA4の離脱率を説明していますので、UAとGA4でどのような違いがあるのか、見てみましょう。

例:以下の3つのセッションがあった場合

  1. ページA⇒ページB⇒ページC
  2. ページA⇒ページB⇒ページC⇒ページA
  3. ページC⇒ページB⇒ページA

UAでのページAの離脱率

ページAが最後だった回数=2回
ページAのページビュー数=4回
ページAの離脱率=2÷4=50%

GA4でのページAの離脱率

ページAが最後だった回数=2回
ページAが存在するセッション数=3回
ページAの離脱率=2÷3=66%

 

コンバージョン数の違い

UAでは、1つのセッションで複数回コンバージョンを達成した場合も「1」カウントでしたが、GA4では1つのセッションで複数回コンバージョンを達成した場合は、達成した分だけカウントされます。そのため、GA4のコンバージョン数は増える傾向にあります。

こちらも例を挙げた方がわかりやすいので、以下でセッションの例と合わせてUAとGA4の違いを説明します。

例)1セッションでの3つのコンバージョンがあった場合

  • ページA⇒CV ⇒ページB⇒CV ⇒ページC ⇒CV

UAの場合

コンバージョン数=1回

GA4の場合

コンバージョン数=3回

 

これによりコンバージョン率にも影響があります。

 

UAで見ていた数値のGA4での見方

ここからは、今までUAで見ていた指標をGA4で確認する方法を紹介します。
また、GA4の導入・設定方法が詳しく知りたい方は、「Googleアナリティクス4(GA4)の導入・設定方法と使い方を解説!」の記事をご覧ください。

ユーザー>概要で見ていた数値

UAの「ユーザー>概要」で見ていた以下のようなサイト全体の数値はGA4の場合、それぞれ確認する場所が異なります。

  • ユーザー
  • 新規ユーザー
  • セッション
  • ユーザーあたりのセッション数
  • ページビュー数
  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間
  • 直帰率

 

ここでは、できるだけ探索を使わず確認する方法を紹介します。

ユーザー>概要で見ていた数値

 

ユーザー、セッション、平均セッション時間

UAで見ていたサイト全体のユーザー数やトラフィック、平均セッション時間は、GA4では「ライフサイクル>集客>トラフィック獲得」から確認できます。

 

GA4では平均セッション時間は、セッションあたりの平均エンゲージメント時間で表示されます。

ユーザー>概要で見ていた数値、ユーザー、セッション、平均セッション時間

 

新規ユーザー

サイト全体の新規ユーザーは、GA4では「ライフサイクル>集客>ユーザー獲得」から確認できます。

ユーザー>概要で見ていた数値、新規ユーザー

 

ページビュー

UAで見ていたページビューは、GA4では「エンゲージメント>ページとスクリーン」のから確認できます。GA4ではページビューを表示回数として計測されています。

ユーザー>概要で見ていた数値、ページビュー

また、各ページのトラフィックをページパスで表示したい場合は表示を「ページパスとスクリーンクラス」に変更することで、UAで見ていたようにページパスで確認できます。

トラフィックをページパスで表示したい場合は表示を「ページパスとスクリーンクラス」に変更する

 

 

ユーザーあたりのセッション数・ページ/セッション・直帰率

ユーザーあたりのセッション数やページ/セッション、直帰率は、ページとスクリーンをカスタマイズすることで確認できます。

  • 「ライフサイクル>集客>ユーザー獲得」の右上にあるカスタマイズのアイコンをクリック
  • レポートデータの指標から「指標を追加」をクリック
  • 項目の中から「ユーザーあたりのセッション数」「セッションあたりのページビュー数」「直帰率」を選択肢指標に追加
  • 設定後右下の「適用」ボタンをクリック

上記の手順を行うと一覧に追加した指標が表示されます。

指標に表示された事を確認できたら右上の「保存」をクリックし設定を保存します。

ユーザー>概要で見ていた数値、ユーザーあたりのセッション数・ページ/セッション・直帰率

 

離脱率

離脱率はGAで指標はなく、手計算する必要があります。

離脱率は「離脱数÷表示回数」で計算できます。

※離脱数は探索レポート内のみで指標が確認できます。

 

集客>概要で見ていた数値

UAの集客>概要で見ていた以下のようなチャネルごとの数値は、GA4では「集客>ユーザー獲得」の中でカスタマイズすることで、全て確認することができます。

  • ユーザー
  • 新規ユーザー
  • セッション
  • 直帰率
  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間

集客>概要で見ていた数値

 

UAの基本的な指標を「探索」でまとめて確認する方法

ここからは、これまでUAで見ていた数値を探索で設定して、一箇所で確認する方法を紹介します。

まずは探索のテンプレートから「空白」を選択します。

探索のテンプレートから「空白」を選択

 

次に変数の選択を行います。

ディメンションに「ページパスとスクリーンクラス」を選択

指標に「表示回数」「総ユーザー数」「新規ユーザー数」「セッション」「セッションあたりの平均エンゲージメント時間」「セッションあたりのページビュー数」「ユーザーあたりのビュー」「閲覧開始数」「直帰率」「離脱数」を選択

 

設定の選択では

行に「ページパスとスクリーンクラス」をディメンションからドラッグアンドドロップし、

値に「表示回数」「総ユーザー数」「新規ユーザー数」「セッション」「セッションあたりの平均エンゲージメント時間」「セッションあたりのページビュー数」「ユーザーあたりのビュー」「閲覧開始数」「直帰率」「離脱数」を指標からドラッグアンドドロップします。

※順番は見やすい順に並び替えてください。

この設定で基本的なトラフィックの計測が行なえます。

UAで確認していた基本的な指標を探索でまとめて確認

また、タブに分けて別の計測ができます。

タブに分けて別の計測を設定

例えば参照元やメディアを計測する場合は

変数のディメンションに「参照元/メディア」「新規/既存」を選択し、

指標に「総ユーザー数」「セッション」などを選択

設定の行に「参照元/メディア」、列に「新規/既存」をディメンションからドラッグアンドドロップし、値に「総ユーザー数」や「セッション」を指標からドラッグアンドドロップします。

この設定で参照元/メディアから新規ユーザーと既存ユーザーのアクセスが確認できます。

探索で参照元やメディアを計測する場合

 

GA4での指標の見方 まとめ

ここまで、UAとGA4の違いやUAで見ていた数値のGA4での見方を紹介しました。

UAとGAでは測定方法が異なるため、指標でも数値が異なる場合があるので注意が必要です。この記事を参考にGA4を使いこなしてください。

また、パンタグラフでは、GA4への設定から運用のアドバイス、サポートを行っています。GA4での測定・運用にお困りの方は、ぜひパンタグラフにご相談ください。

お問い合わせはこちら

  • facebook share
  • Twitter share
  • Hatena share
  • Pocket share
  • Line share

pagetop