毎月数社限定トライアル
ヒューリスティック分析事例集 Trial of Heuristic report
資料ダウンロードはこちら
飲食店テイクアウト予約アプリ4選!おすすめアプリを比較
その他 2020.06.26

新型コロナウイルスの影響で、気軽に飲食店に行けない中でも、テイクアウトをすればお店の味が楽しめます。電話での予約も可能ですが、つながりにくかったり、店頭で支払いをしたりとデメリットも考えられます。
そこで、おすすめなのがテイクアウト予約アプリです。
今回は4つのアプリをピックアップし、それぞれを比較して紹介します。
目次
テイクアウト予約アプリとは
テイクアウトアプリとは、飲食店のメニューをテイクアウトしたいときに予約ができるアプリです。
飲食店に電話したり直接赴いたりしなくても、アプリひとつで予約が完結するとあって、人気が高まっています。
テイクアウト予約アプリを利用するメリット
緊急事態宣言は解かれましたものの以前と同じように、気軽に外食しにくい人もいるかもしれません。そんなとき、テイクアウト予約アプリが役に立ちます。
テイクアウトアプリには以下のようなメリットがあります。
- スムーズに料理を持ち帰ることができる
- クレジットカードなどで事前決済をするので店頭では商品を受け取るだけ
- テイクアウトなので店内滞在時間を短縮でき、密を避けられる
- 人気店でも行列に並ぶ必要がない
また、店内での飲食が難しいことから、テイクアウトを開始した飲食店も多く、バラエティーも豊富になっています。
テイクアウト予約アプリの利用は、飲食店を応援することにもつながります。
テイクアウト予約アプリの使い方の流れ
ここからは、テイクアウト予約アプリでのおおまかな注文の流れを見ていきましょう。
なお、アプリによって取り扱い地域や掲載する店舗数が異なるため、「Aのアプリではなかったお店がBではある」ということもある点は留意ください。
1.受取方法を選ぶ
アプリによっては、デリバリーを利用できるものもあるので、「テイクアウト」か「デリバリー」を選択してください。
デリバリーの場合、別途配送料が必要なこともあります。
2.店を決定
お住まいの地域からデリバリー対応のお店を選びましょう。
アプリによってはお店の口コミも確認できるので、お店選びの参考にしてみてください。
3.メニューから選ぶ
テイクアウト可能なメニューから、品物と個数を選びます。
調理時間や受取可能時間、お店までの距離などが表示されるので、こちらも参考にしましょう。
4.注文確認・決済
メニューをカートに入れたら、金額の確認、受取日時の確認をしましょう。当日はもちろん、数日先を選ぶこともできます。
間違いがなければ、決済方法を指定して注文は完了です。
5.受け取り
テイクアウトの場合は、お店に直接受け取りにいきます。大幅に遅れそうな場合は、あらかじめお店に連絡をしてください。
アプリによっては一定時間受け取りがされない場合、破棄されることもあります。その場合、支払った金額は戻ってこないことも覚えておきましょう。
ダウンロード数が多い人気のテイクアウト予約アプリ5選
ダウンロード数が多い、人気のテイクアウト予約アプリをご紹介します。
menuは、日本の企業が開発したテイクアウト予約アプリです。
まだリリースされたばかりなので加盟店は少なめですが、今後どんどん増えていくと予想されています。
また、テイクアウトだけでなくデリバリーも利用可能になりました。それでは、アプリの特徴を見てみましょう。
- 商品ごとに口コミが見られるのでお店選びの参考にしやすい
お店全体の口コミはよく見かけますが、商品ごとの口コミというのは珍しいのではないでしょうか。判断材料が増えるので、はじめてのお店でも気軽に利用できます。
- 一部地域で24時間デリバリーを行っている
こちらはまだ始まったばかりのサービスなので、対応店舗や地域が少ないのですが、24時間いつでもデリバリーが利用できます。
深夜に買い出しに行かなくても、アプリひとつで届けてくれるのはうれしいでしょう。
- 他アプリで登録されていない有名店も加盟している
普段は予約が取れないような、有名店も加盟しています。そんな有名店の料理が、気軽に家で味わえるとあって、人気を集めています。
食卓をちょっと豪華にしたいとき、利用してみてはいかがでしょうか。
- 現時点でそのお店が利用できるか、アイコンで判断できる
アプリを起動した時点で、利用できる店舗とそうでない店舗が一目で分かります。
赤のピンが現時点で利用でき、白のピンは利用できない店舗です。今すぐ利用したいのに、開いてみたら営業時間外だったということがなくなります。
- キャンペーンが頻繁に行われている
リリースされたばかりということもあり、頻繁にキャンペーンを行っているのもうれしいポイントです。
友達を紹介すると、お得な割引クーポンがもらえたり、配達が遅れると返金するなどユニークなキャンペーンも行われています。
食べログテイクアウト
飲食店口コミ情報サイトの食べログから、テイクアウト専用のアプリがリリースされています。
事前に電話番号やクレジットカード情報を登録しておく必要がありますが、店舗で支払う必要がなく、スムーズに持ち帰れます。このアプリの特徴をまとめました。
- マップまたはリストから店舗を探せる
リストまたはマップから店舗検索ができます。どちらも、「地点」「価格帯」「受取時間」を設定して検索できるので、よりニーズに近い店舗とマッチング可能です。
マップを見なくても、現在地から徒歩何分で店舗に行けるのかが分かるのもうれしいポイントです。
- 食べログの評価も確認できる
食べログ発祥のアプリとあって、店舗の評価が一目で分かるのが特徴です。たくさんお店があって迷うとき、参考にしてみてください。
Uber Eats
Uber Eatsはデリバリーの印象が強いですが、2019年6月からテイクアウトも可能になりました。
テイクアウトであれば、デリバリーの範囲外の方でも利用できます。Uber Eatsの、便利なポイントをご紹介します。
- 食事制限内容から絞り込める
アレルギーや宗教上の理由などで、食事制限をせざるを得ない方もいます。しかし、アプリ上ではどんな食材を使用しているのかが分からず、店舗に問い合わせなければなりません。
Uber Eatsなら、フィルター機能で「食事制限あり」が選択できます。アレルギー対応の店舗では、「この食材に気を付けてほしい」というリクエストも可能です。
- デリバリーより安く指定時間に受け取れる
デリバリーだと、どうしても配送料が発生します。遠方の店舗は配送料の高さから、諦めることもあるでしょう。テイクアウトならその料金がいらないので、気になったお店も気軽に利用できます。
また、配達員が道に迷って指定の時間に到着しない可能性もありますが、テイクアウトなら時間通りに受け取り可能です。
LINEポケオ
LINE内に、LINEポケオというテイクアウト予約サービスがあります。LINEひとつで完結するので、新たにインストールする必要がないのもポイントです。
支払方法は基本的にLINE Payか現金となっています。LINE Payしか使えない店舗もあるので、事前に支払い方法を確認しておくと安心です。では、LINEポケオの特徴を見ていきましょう。
- 独自の割引サービスがある
LINEポケオ独自の価格で購入できるものもあります。「セール」というアイコンがついているメニューが対象です。セール期間は定められているので、気になったものがあったら早めに利用してみましょう。
- お得なキャンペーンが開催されている
お得なキャンペーンが、随時行われています。LINEポケオの公式アカウントを友達登録しておけば、トーク上にキャンペーンのお知らせが表示されます。お得な情報を見逃さないよう登録しておきましょう。
Googleマップ
Googleマップでも、テイクアウト可能な店舗を検索できます。
ただし、テイクアウト予約アプリではないので、注文はできません。直接店舗に赴くか電話をして注文しましょう。アプリの特徴は以下の通りです。
- タグを選択して絞り込める
テイクアウトやデリバリーの需要が高まっていることから、それぞれに対応したフィルターが登場しました。画面上に表示されています。
ほかのテイクアウトアプリは、アプリごとに加盟店や対応地域が異なりますが、Googleマップはくまなく探せるのが特徴です。
新型コロナウイルスの影響で、テイクアウトの需要が一気に高まりました。専門家が提言する「新しい生活様式」の中でも「デリバリーやテイクアウトの利用」が推奨されています。
そのため、今後もテイクアウトは重宝されるでしょう。
コロナ前のように気軽には外食できない中、テイクアウトは心のやすらぎを得るひとつの手段になります。
便利なテイクアウト予約アプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
関連する記事